ゴールデンウィークに突入しましたね!

奥河内くろまろの郷は河内長野市に去年オープンした道の駅。
近隣には花の文化園や木根館、ふるさと歴史学習館など、レジャースポットや体験型施設がいっぱい。
くろまろの郷は、そんな各施設のマイカー駐車場にもなっているわけですが、

もちろん、公共交通機関を使って行くこともできます!

河内長野駅からバスで行くと、けっこうすぐだし窓からの景色も楽しめて、なかなかいいですよ♪

【基本情報】運賃:大人220円、子ども110円 所要時間:約9分
※記事掲載時の情報です。詳しくはこちらでご確認ください>>南海バス

河内長野駅からの行き方

河内長野駅から道の駅「奥河内くろまろの郷」へは、南海バスが出ています。(直通ではなく普通の路線バスです)
>>アクセス|奥河内くろまろの郷 (バスの時刻表・路線図も見られます)

駅に着いたら、階段またはエスカレーター、エレベーターで1階へ降りてロータリーへ。

階段下に、こんな案内板があります。「南海バスのりばご案内」
道の駅くろまろの郷へ向かうバスは、7番のりばです。
河内長野駅南海バス乗り場ご案内板

こちらは駅側から見たロータリー。上の案内図でいうと、現在地や1番のりばの近くです。
河内長野駅ロータリー、タクシー乗り場
ここから向こう側のビルの辺りまで、ぐるっと回っていきます。
ちなみに写真ではバスに隠れて見えませんが、向こうのビル1階にはミスタードーナツやロッテリアがあります。

7番のりばに着きました。ロッテリアなどのお店の左斜め前あたりかな?
河内長野駅7番バス乗り場

道の駅「奥河内くろまろの郷」へ行くには、「特19系統」のバスに乗ります。
特19系統 
(奥河内くろまろの郷経由)滝畑ダム行き
河内長野駅のバス停7番のりば
ただし、ご注意を!残念ながら本数は少なめで、時間も限られています。
(9時、11時、12時、13時、15時台に1本ずつ)
事前にバスの時刻をチェックしておいて、計画的に動くことをおすすめします。

南海バスの時刻表はこちらから>>河内長野駅前の時刻表一覧(南海バス公式サイト)

路線図はこちら。(反射で見づらくてすみません…!)
矢印してるのが「奥河内くろまろの郷」です。河内長野駅から7つめですね。
河内長野発滝畑ダム行き運行系統図
この日は12:30発の便に乗りました!

車窓からの景色がいい感じ

くろまろの郷に向かう間の、窓からの景色です。
河内長野駅からバスでくろまろの郷へ。窓からの風景
あぁ、のどか。こんな青空の日は、バスに揺られながら景色を眺めているだけでも気持ちがいいです。
河内長野駅からくろまろの郷へ向かうバス。窓から見える畑
畑の向こうに、花の文化園の大温室が見えてきました!三角のとんがり屋根がそうです。
(季節によっては木々が茂りすぎて見えないかもしれません(笑))
バスでくろまろの郷へ。畑の向こうに花の文化園の大温室が見えてきた
道の駅「奥河内くろまろの郷」の駐車場が見えてきました。
この日は土曜日でマルシェイベント1日目だったので、車もいっぱい。
バスでくろまろの郷へ。駐車場と花の文化園が見えてきた

くろまろの郷に到着!

奥河内くろまろの郷に到着しました。バスがロータリーへ入っていきます。
くろまろの郷、左折してバスロータリーへ
バス停に着きました!時刻は12:45頃。
道路状況によりますが、今回は15分弱で着きました。
奥河内くろまろの郷バス停に到着
目の前に奥河内ビジターセンターがあります。
ビジターセンターはバス停の目の前
観光情報やさまざまな体験教室・アクティビティの申込み、サイクリング自転車レンタルはこちらでできます!お土産や特産品も買えます。
パンやピザ、ソフトクリームなどが食べられるカフェもありますよ。

それでは、くろまろの郷を拠点に観光やレジャー、サイクリングなどをお楽しみください♪
河内長野でいい思い出ができますように。

ご注意

帰りのバスの本数も少なめです。
乗りそびれないように、事前に時間をチェックしておくことをおすすめします。
>>南海バス (サイトトップページに「かんたん検索」があります。最終便指定もできます)

バス乗車券モックルカードも便利

河内長野市内でバスが乗り放題になるフリー乗車券です。
モックルバスを含めて、南海バスが乗り放題です。バスで市内観光するとき、便利ですね♪
詳しくはこちら>>南海バス|河内長野市内(限定)モックルカード
モックルバスカード


【関連リンク】
>>南海バス公式サイト
>>奥河内くろまろの郷
>>アクセス|奥河内くろまろの郷 (バスの時刻表・路線図も見られます)